「AW・ウォーターの特徴や費用について知りたい!」
「水の質やウォーターサーバーの機能にもこだわりたい!」
毎日の生活に寄り添う水やウォーターサーバーは、しっかりと納得できるものを選びたいですよね!
AW・ウォーターには次の特徴があります。
- 冷水・温水の温度を調整できる
- おいしくて安全な水を飲むことができる
- 停電しても常温の水が出る
- 高性能エアフィルターのおかげで衛生面が安心
- チャイルドロック機能が充実している
- 電気代を抑えられる
- お得なキャンペーンを行っている
- 配送する日を細かく設定できる
- 沖縄への配送はされていない
- 申し込みがインターネットからしかできない
AW・ウォーターは水やウォーターサーバーの質だけでなく、配送の制度でもメリットがあします。
しかし配送地域や申し込み方法に制限があるのも現状です。
今回はAW・ウォーターについて詳しくご紹介します。
ぜひ参考にされてくださいね。
AW・ウォーターのリアルな評判・口コミまとめ
AW・ウォーターのリアルな評判や口コミをまとめました。
AW・ウォーターの悪い口コミ・評判
AW・ウォーターの悪い口コミや評判を見ていきましょう。
ウォーターサーバーの価格やメンテナンスの頻度に対する声が見られました。
AW・ウォーターの良い口コミ・評判
良い口コミや評判を見ていきましょう。
水の味を気に入っている声が見られました。
赤ちゃんのミルク作りや、美容のために使用している方もいるようです。
AW・ウォーターの2つの注意点・デメリット
AW・ウォーターには、2つの注意点・デメリットがあります。
それぞれを詳しく見ていきましょう。
1.沖縄へは配送されていない
AW・ウォーターは、沖縄へは配送されていないのが現状です。
ただし、北海道への配送が2016年6月に始まったため、今後も配送エリアが拡大する可能性があるかもしれません。
沖縄への配送がスタートするのを期待しましょう。
ちなみに、四国以外の全国でAW・ウォーターを販売しているのは、AW・ウォーター株式会社です。
四国のみが、四国ガス産業株式会社となります。
四国ガス産業株式会社が扱う分は、AW・ウォーター株式会社が販売しているものとは価格や配送のルール、水の種類の数などが異なるので注意してください。
四国にお住まいの方は、四国ガス産業株式会社へお問い合わせしましょう。
2.申し込みがインターネットからのみ
AW・ウォーターの購入の申し込みは、原則インターネットからのみとなっています。
そのため身近にインターネット環境がない方は、注文しづらいでしょう。
AW・ウォーターの8つの特徴・メリット
AW・ウォーターには次の8つの特徴・メリットがあります。
- 冷水と温水をいつでも利用できる
- おいしくて安全な水が飲める
- 停電でも常温の水が出る
- 高性能エアフィルターが付いている
- チャイルドロック機能が付いている
- 電気代を抑えられる
- 水のボトルを家庭のごみと一緒に処分できる
- 備蓄になる
これらの特徴・メリットについて詳しく見ていきましょう。
冷水と温水をいつでも利用できる
AW・ウォーターのウォーターサーバーは、いつでも冷水と温水を利用することができます。
しかも温水・冷水切替スイッチがついているので、水温を切り替えることができるのです。
温水が80~90℃(HOTモード)/60~70℃(ECOモード)、冷水が強冷(COLD)/弱冷(ECO)のそれぞれ2段階となっています。
お好みや用途に合わせて使い分けられるので便利ですね。
またECOモードを利用することで、省エネ対策にもなります。
おいしくて安全な水が飲める
AW・ウォーターの水は、北アルプスの地下200mから汲み上げた良質な水です。
純度が高く、天然のミネラル成分が含まれています。
そのおいしさは、2019年のモンドセレクション【金賞】とITI優秀味覚賞【三ツ星】をW受賞するほどです。
安全性にもこだわっており、徹底した衛生管理のもと、定期的に品質検査を実施しています。
もちろん放射性物質が含まれていないことも確認されているので、安心して飲むことができます。
停電でも常温の水が出る
AW・ウォーターのウォーターサーバーは、停電の際も常温の水を出すことができます。
そのため、災害等で水道が使えなくなった際も安心です。
高性能エアフィルターが付いている
ウォーターサーバーには、高性能エアフィルターが付いています。
高性能エアフィルターのおかげで、菌がウォーターサーバーの中に入るのをかなりの高確率で防ぐことができるのです。
チャイルドロック機能が付いている
ウォーターサーバーにチャイルドロックボタンが付いており、希望すればチャイルドロックカバーを付けることができます。
そのため、チャイルドロックボタンだけの場合以上に、いたずらや誤作動を防ぐことが可能です。
万全の対策で、小さな子供のいるご家庭でも安心して使用することができますね。
チャイルドロックカバーを希望する際は、コールセンターへ連絡しましょう。
電気代を抑えられる
ウォーターサーバーにはライトセンサースイッチがついており、ONにすることで部屋の明るさを感知するようになります。
周りが暗いと感知すると温水をOFFにするため、節電に繋がるのです。
温水・冷水切替スイッチのECOモードと合わせて使用することで、より電気代を抑えることができるでしょう。
水のボトルを家庭のごみと一緒に処分できる
水のボトルはPET樹脂でできています。
そのため、ご家庭のペットボトルと一緒に処分することができるのです。
ボトルの回収がないので、保管や引き渡しの手間がかかりません。
また使い切ったボトルは小さくでき、かさばってスペースを取らないのも嬉しいポイントですね。
備蓄になる
水のボトルを常に何本かストックすることで、災害の際も備蓄の役割を果たします。
定期配送を利用すれば、常に新しい水が配送されるので、水の賞味期限の管理の手間もかかりません。
AW・ウォーターの2つのデザイン
AW・ウォーターのウォーターサーバーには、次の2つのデザインがあります。
- Lサーバー
Lサーバーは床置き型のウォーターサーバーです。
サイズは「幅270×奥行355×高さ1,020mm(ボトルカバーの設置時は高さ1,309mm)」となります。
重さはボトルカバー込みで18.5kgです。
- Sサーバー
Sサーバーは卓上型のウォーターサーバーです。
サイズは「幅270×奥行378×高さ567mm(ボトルカバーの設置時は高さ856mm)」となります。
重さはボトルカバー込みで15.7kgです。
AW・ウォーターの利用料金・価格情報
AW・ウォーターの費用は、主に以下の2つの料金に分けられます。
ウォーターサーバーの使用料
ウォーターサーバーの使用料は、ウォーターサーバーのレンタル料とメンテナンス料を合わせた料金です。
1ヶ月の使用料は、Sサイズ・Lサイズともに次の料金となっています。
- 北海道 1,000円 (税抜)
- それ以外の地域 800円 (税抜)
水の料金
ボトルのサイズは2種類あり、料金は異なります。
- 7ℓボトル
1本1,250円(税抜)です。
4本で1セットのため、5,000円(税抜)となります。
- 12ℓボトル
1本1,700円(税抜)です。
2本で1セットのため、3,400円(税抜)となります。
12ℓボトル1本は、500mlペットボトルに換算すると、なんと24本分です。
水の料金には、宅配料金が含まれています。
宅配料金込みでこのお値段は、かなりお得ですよね!
AW・ウォーターは、ウォーターサーバーと水のボトルのセットで使うサービスとなっています。
どちらか一方のみの契約はできません。
AW・ウォーターの最新キャンペーン・クーポン情報
AW・ウォーターでは、新規お申込みキャンペーンを行っています。
新規で申し込んだ方全員に、以下の特典が付いてきます。
- ウォーターサーバーの使用料が、設置月+1ヶ月分無料になる
- 12ℓボトル1セット(2本)をプレゼント
- ダイヤモンドコートパン3点セットをプレゼント
AW・ウォーターの購入・注文の手順を解説
AW・ウォーターの購入の申し込みは、インターネットから行うことができます。
24時間いつでも申し込めるので、スケジュールに合わせやすく便利です。
公式サイトの「新規加入申し込み:会員情報の入力」のページから行いましょう。
水の種類、配送プラン、ウォーターサーバーの種類、氏名や住所などのお客様情報、お支払いに関する情報などを入力して申し込みます。
AW・ウォーターを解約する方法や、違約金についても紹介
解約する場合は、公式サイトの「退会手続きはこちらから」から行いましょう。
解約したい1ヶ月前までに連絡するようにしてください。
解約の際は、1度支払った料金は戻ってこないので注意しましょう。
また、すでに出荷された商品に関しては料金が発生します。
解約したい時は、早めに連絡する方がいいでしょう。
契約期間が12ヶ月未満で解約する場合は、サーバーメンテナンス料5,000円(税抜)を支払わなければなりません。
AW・ウォーターに関するギモンにまとめて答えます
AW・ウォーターに関する疑問をまとめました。
契約する前にぜひチェックしておきましょう。
AW・ウォーターを稼働すると月額の電気代はどれくらいかかる?
ライトセンサー機能を使用することで削減できる消費電力は、およそ20%です。
具体的な電気代は使用状況によって変わるため、問い合わるように案内されています。
個々の状況を詳しく把握してもらい正確な数字を知るためにも、フリーダイヤルやお問い合わせフォームから問い合わせるようにしましょう。
AW・ウォーターが故障したときはどうすればいい?
AW・ウォーターが故障してしまった場合は、フリーダイヤル(0120‐328686/水ハローハロー)へ連絡しましょう。
受付時間は平日9時~17時です。
故意による破損や、決められた使用方法を守らずに故障等を招いた場合は、時価相当分の弁済をしなければならないことがあります。
普段から正しい使い方を守って、丁寧に扱うように心掛けましょう。
AW・ウォーターの水の配送の頻度は?最低で注文しなければいけない本数はある?
水の配送の頻度と最低で注文しなければいけない本数を見ていきましょう。
- 水の配送の頻度
- 最低で注文しなければいけない本数
それぞれを詳しく見ていきましょう。
水の配送の頻度
水の配送の頻度は、契約したプランによって変わります。
水の配送は、2つのプランから選べます。
- 1回ごとの注文
必要な時に、必要な分を注文するやり方です。
配送日も指定できるため、自分の都合に合わせて頻度を調整することができます。
- 定期プラン
指定した周期で、決まった量が届くプランです。
配送の周期は毎月1回、2週間に1回、1週間に1回となっています。
毎月1回の場合は5日・10日・15日・20日・25日の中から選びましょう。
2週間に1回・1週間に1回の場合は、曜日を指定してください。
曜日や日にちを指定できるので、お好みの間隔に調整することができます。
配送予定の曜日や日の都合が悪くなった際は、配送日を変更することができるので安心です。
ただし出荷作業の関係で、変更可能の範囲が決まっているので注意しましょう。
最低で注文しなければいけない本数
最低で注文しなければいけない本数は、12ℓボトルの場合が2本1セットです。
7ℓボトルの場合は4本1セットとなっています。
AW・ウォーターの販売会社の会社情報
AW・ウォーターは、AW・ウォーター株式会社が販売しています。
所在地は長野県大町市大町3500番地1です。
まとめ
AW・ウォーターを利用すると、体にやさしくておいしい水をいつでも利用することができます。
ウォーターサーバーは温水・冷水切替スイッチや、高性能エアフィルター、チャイルドロック機能などの細やかな機能が充実しているのが特徴です。
配送される日をライフスタイルに合わせて設定できる制度も嬉しいポイントでしょう。
ただし12ヶ月未満で解約する場合は、サーバーメンテナンス料を支払わなければなりません。
しっかりと検討したうえで契約するようにしましょう。
参考サイト:AW・ウォーター|天然水よりも安全で美味しいミネラルウォーター。水の宅配とウォーターサーバーレンタルならAW・ウォーター
コメントを残す