「フレシャスって名前をよく聞くけれど、どんな特徴があるの?」
「フレシャスの評判や料金、解約方法を知りたい!」
ウォーターサーバーや水を選ぶなら、使い勝手や味はもちろん、デザインにもこだわりたいですよね!
フレシャスには、次の特徴があります。
- ウォーターサーバーのデザインがおしゃれ
- 水は三種類のおいしい天然水の中から選ぶことができる
- クリーニング機能と無菌エアレスパックで衛生的に安心
- ウォーターパックは体にやさしい
- 使い終わったウォーターパックは家庭のごみと一緒に捨てることができる
- 水の容器は軽いので交換が楽
- マイページから様々な手続きを行うことができる
- 水を追加注文すると最短で当日に出荷される
- 水の配送はスキップすることができる
- たくさんのお得なキャンペーンを行っている
- 沖縄、離島には配送されていない
- 水の配送を2ヶ月連続で停止すると休止手数料が発生する
フレシャスの一番の特徴は、おしゃれなウォーターサーバーが豊富に揃っているところです。
なおかつ機能性も高く、水もおいしい天然水の中から選ぶことができます。
お得なキャンペーンやマイページなど、サービス面も充実していると言えるでしょう。
ただし、配送されていない地域があったり、水の配送の休止を続けると休止手数料が発生したりとデメリットもあります。
今回はフレシャスについて詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
フレシャスのリアルな評判・口コミまとめ
フレシャスのリアルな評判や口コミをまとめました。
フレシャスの悪い口コミ・評判
フレシャスの悪い口コミや評判を見ていきましょう。
ウォーターサーバーの設置に苦労したという声や、掃除についての声が見られました。
水の味が口に合わない方や、コールセンターの対応に不満を感じる方もいるようです。
フレシャスの良い口コミ・評判
良い口コミや評判を見ていきましょう。
ウォーターサーバーのデザインや水の味についての喜びの声が見られました。
赤ちゃんのミルク作りや、お茶・コーヒーなどを作る際も重宝されているようです。
フレシャスの2つの注意点・デメリット
フレシャスには、2つのデメリットがあります。
それぞれを詳しく見ていきましょう。
沖縄、離島には配送されていない
フレシャスの配送地域は日本全国ですが、沖縄と離島などの一部地域には配送されていません。
今後、配送されるようになるのに期待しましょう。
水の配送を2ヶ月連続で停止すると休止手数料が発生する
水の配送をお休みしたい時は、次回の配送予定日の7日前までに手続きすることでスキップすることが可能です。
ただし、こちらの都合で2ヶ月続けて休止する場合は、翌月以降に休止手数料が発生してしまいます。
料金は1ヶ月1,000円(税抜)です。
フレシャスの8つの特徴・メリット
フレシャスには次の8つの特徴・メリットがあります。
- 水は三種類の天然水の中から選ぶことができる
- クリーニング機能と無菌エアレスパックで衛生的に安心
- ウォーターパックは体にやさしい
- 使い終わったウォーターパックは家庭のごみと一緒に捨てることができる
- 水の容器は軽いので交換が楽
- マイページから様々な手続きを行うことができる
- 水を追加注文すると最短で当日に出荷される
- 水の配送はスキップすることができる
これらの特徴・メリットについて詳しく見ていきましょう。
水は三種類の天然水の中から選ぶことができる
フレシャスの水は、「フレシャス富士」「フレシャス朝霧高原」「フレシャス木曽」の三種類の天然水の中から選ぶことができます。
そのどれもが、超精密ろ過フィルターを使ってバクテリアや細菌などを取り除く処理をしてあるので安全です。
有害なものはしっかりと除去しますが、体にやさしいミネラル成分はそのまま豊富に含まれています。
軟水なので、赤ちゃんのミルク作りに使用しても問題ありません。
食材に浸透しやすく出汁が出やすいため、和食を作る際にもよく合います。
ご飯を炊く時や、お茶やコーヒーを淹れる時に使用すると、よりおいしくいただけると評判です。
ペットや植物に与えても問題ないため、まさに家族全員で楽しむことができるお水であると言えるでしょう。
天然水の種類は、申し込んだ後でも変更することが可能です。
場合によっては、三種類を飲み比べることもできるので、お好みの味の水に出会うことができるでしょう。
クリーニング機能と無菌エアレスパックで衛生的に安心
ウォーターサーバーにはクリーニング機能が付いており、温水をウォーターサーバー内で循環させることで、清潔な状態へと導きます。
また、ウォーターパックは無菌エアレスパックになっていて、水がなくなるにつれて容器が小さくなっていく仕様です。
水が空気に触れにくいため、より衛生的で、いつまでもおいしい水を飲むことができます。
ウォーターパックは体にやさしい
ウォーターパックはポリエチレンでできているため、臭いが発生しにくくなっています。
食品衛生法にて定められた容器包装試験の基準を満たしており、法的に体へ悪い影響を与えることがないと認められているため安心です。
使い終わったウォーターパックは家庭のごみと一緒に捨てることができる
使い終わったウォーターパックは、家庭の不燃ごみと一緒に捨てることができます。
回収がないため、そのための手間がかかりません。
また、小さくたたんで捨てられるので、保管場所をとることがないのも嬉しい特徴です。
水のパックは軽いので交換が楽
水の容量は、パックタイプが4.7Lと7.2L、ボトルタイプが9.3Lとなっています。
従来のものに比べるととても軽いので、女性や高齢者の方でも交換を楽に行うことが可能です。
マイページから様々な手続きを行うことができる
マイページの機能が充実しており、配送のスキップや配送周期の変更、追加注文などの手続きを簡単に行うことができます。
24時間年中無休なので、受付時間を気にすることもありません。
ライフスタイルに合わせて、より効率的にフレシャスを利用することができるでしょう。
水を追加注文すると最短で当日に出荷される
来客やライフスタイルの変化などで一時的に水の消費量が増える場合は、定期配送とは別に追加発注することも可能です。
配送周期はそのままに、1度だけ必要な分を追加することもできます。
午前中までに注文すれば、最短で当日に出荷されるので、急に必要になった場合も安心です。
水の配送はスキップすることができる
水の配送を休止したい場合は、次回の配送予定日の7日前までに手続きすることでスキップすることが可能です。
水の配送の10日前に、配送日がメールでお知らせされるので、その時点でマイページにて手続きをすることで簡単にスキップすることができます。
仮に配送頻度を4週に1度に設定している場合、1回スキップをすることで、2ヶ月に1回の配送となるのです。
2ヶ月連続でスキップすると休止手数料が発生してしまいますが、うまく利用することで、水の在庫を貯め込まずに消費していくことができるでしょう。
フレシャスの水の種類
フレシャスの水の種類は、次の3種類です。
フレシャス富士
フレシャス富士は、フレシャスの天然水の中でも1番人気のある商品です。
採水地は富士吉田工場で、富士山の標高1000mの地点にて地下273mの深さから採水しています。
富士吉田工場がある地点よりも上の方は開発が制限されているため、とてもきれいな天然水が採水できるのです。
富士山に育まれたミネラルバランスのおかげで、ほのかな甘みのある、まろやかな味になっています。
また、富士吉田工場は「安全性の証明」として注目されている食品安全マネジメントシステムの国際規格FSSC22000の認証を獲得していることも特徴です。
厳しい審査に合格したことで、安心・安全への信頼が高いと言えるでしょう。
フレシャス富士は、すべてのウォーターサーバーに対応しています。
フレシャス朝霧高原
フレシャス朝霧高原は、富士山の西麓にある朝霧高原で採水しています。
バナジウム含有量が180mg/Lと非常に高いのが特徴です。
バナジウムが多く含まれているアサリでさえ、100g中の含有量は80〜90gなので、フレシャス朝霧高原がいかに多く含んでいるかが分かります。
同じ富士山で採水しているフレシャス富士と比べると少し硬度も高いため、後味にミネラルをほんのりと楽しめるでしょう。
フレシャス朝霧高原が楽しめるウォーターサーバーは、dewo(デュオ)のみとなっています。
フレシャス木曽
フレシャス木曽は、長野県御嶽山の麓にある森で採水しています。
国に指定されている自然保護林の中にある、限られた採水量の貴重な湧水です。
地下からミネラルを含みながらゆっくりと湧き出る天然水で、昔から「幻の水」として大切にされています。
ミネラルバランスがとてもよく、すっきりとした味わいで飲みやすいでしょう。
フレシャス朝霧高原が楽しめるウォーターサーバーは、dewo(デュオ)、COLLABO(コラボ)、SIPHON+(サイフォンプラス)です。
フレシャスの8つのデザイン
フレシャスのウォーターサーバーは、そのどれもが洗練されたデザインです。
「デザイナーズモデル」「ベーシックモデル」「コラボモデル」の3つに大きく分けられ、全部で8つのデザインがあります。
- dewo(デュオ)【デザイナーズモデル】
- dewo mini(デュオ・ミニ)【デザイナーズモデル】
- Slat(スラット) / Slat+cafe(スラットプラスカフェ)【デザイナーズモデル】
- SIPHON+(サイフォンプラス)【ベーシックモデル】
- AQUWISH(アクウィッシュ)【ベーシックモデル】
- miffy(ミッフィー)【コラボモデル】
- ONE PIECE(ワンピース)【コラボモデル】
- Rilakkuma(リラックマ)【コラボモデル】
dewo(デュオ)【デザイナーズモデル】
機能面と部屋になじむシンプルさを大切にデザインされたウォーターサーバーです。
キッズデザイン賞とグッドデザイン賞を受賞し、フレシャスのウォーターサーバーの中でも1番人気のモデルとなりました。
カラーは、スカイグレー、メタリックブラック、ミルキーベージュ、ナチュラルピンク、ペールブルーの5色となっています。
自然光の色味まで計算して設定された柔らかなカラーは、日本の住居と相性抜群です。
サイズは「幅:290mm×奥行:363mm×高さ:1,125mm」、重さは20kgとなっています。
ビジュアルだけでなく、使い心地のよさも考えて作られており、その特徴は次の通りです。
- 水温 冷水:4〜10℃ 温水:通常モード80~85℃/エコモード65~75℃
- ウォーターパックの容量は2L。
- ウォーターパックをバスケットに入れてボタンを押すだけで簡単に交換できる。
- 給水口が従来のものと比べると9㎝高くなっているため、足腰に負担をかけずに使用できる。
- 音が静かで、およそ24db(図書館に置いても気にならないレベル)。
- 操作ボタンは上部に斜めに付いているので、大人には押しやすく、子供には扱いづらい。
- チャイルドボタンが付いているので、小さなお子様のいるご家庭でも安心。
- 給水口のトレイが広いので、フライパンや鍋に給水する際もストレスなく行える。
- 定期的にウォーターサーバー内の温水を循環させるフレッシュ機能付きで、温水と冷水が滞らずに常に新鮮さを保つことができる。
- エアレス構造となっており、外の空気がほとんど入らないので衛生的。
- ボタンパネルは、暗いところでまぶしくないように淡い光になっている。
- ウォーターサーバーを使用しない夜は、ヒーターの電源が自動的に切れるSLEEPモードが付いている。
- エコモードで運転することで通常の温水よりも水温が15℃低くなり、省エネに繋がる。
- デュアルタンク構造で温水・冷水タンクが分けられているため、加熱や冷却に無駄がなくなり、節電になる。
dewo mini(デュオ・ミニ)【デザイナーズモデル】
Dewo(デュオ)の特徴を引き継ぎつつ、1/3のサイズになったウォーターサーバーです。
フレシャスのウォーターサーバーの中では2番目に人気のモデルとなっています。
カラーはメタリックブラック、カッパーブラウン、スカイグレーの3色です。
サイズは「幅:250mm×奥行:295mm×高さ:470mm」、重さは7.3kgとなっています。
置き場所を選ばずに使用できるサイズです。
その他の特徴は次の通りです。
- 水温 冷水:5〜10℃ 温水:80〜85℃/エコモード70〜75℃
- 温水を赤ちゃんのミルク作りに最適な70℃に設定できる。
- ウォーターパックは7L。1日にコップ3杯飲むと、1週間で飲み切る容量。
- 温水・冷水の給水口が1つにまとまっているため、お手入れが楽。
- ウォーターパックは無菌エアレスパックのため、空気に触れずに品質が長持ち。
- UV-LEDが定期的にウォーターサーバーの内部を殺菌効果のある光で照らしてくれるから、いつでも衛生的。
- ボタンパネルは、暗いところでまぶしくないように淡い光になっている。
- ウォーターサーバーの動作音が静か。
- 給水口のトレイが広いので、フライパンや鍋に給水する際もストレスなく行える。
- ボタン類が上部にあるため操作しやすく、高いところに置けば小さなお子様の目には入らないので安心。
- チャイルドロックが付いている。
- デュアルタンク構造で温水・冷水タンクが分けられているため、加熱や冷却に無駄がなくなり、節電になる。
- ウォーターサーバーを使用しない夜は、ヒーターの電源が自動的に切れるSLEEPモードが付いている。
Slat(スラット) / Slat+cafe(スラットプラスカフェ)【デザイナーズモデル】
ここちよさについてこだわったウォーターサーバーで、「Slat(スラット)」とカフェ機能のある「Slat+café(スラットプラスカフェ)」があります。
キッズデザイン賞を受賞しました。
フレシャスのウォーターサーバーの中で3番目に人気のモデルです。
カラーはマットホワイトとマットブラックの2色となっています。
サイズは「幅:290mm×奥行:350mm×高さ:1,110mm」、重さは24kgです。
「Slat(スラット)」と「Slat+café(スラットプラスカフェ)」の共通の特徴は次の通りとなっています。
- 水温 冷水:4〜10℃ 温水:通常モード80〜85℃/エコモード70〜75℃/リヒートモード約90℃
- 常温水も利用できる。
- リヒート機能を使うと通常の温水をおよそ3~4分で90℃にすることができるので、カップ麺等に便利。
- 温水を赤ちゃんのミルク作りに最適な70℃に設定できる。
- 水は3Lのクラッシュボトルに入っている。
- クラッシュボトルはウォーターサーバーの内部の下に設置するので交換が楽で、目立たない。
- 他社の水を下置きするタイプのウォーターサーバーよりも、およそ3割も音が静か。
- 給水口の位置が従来のものより17cm高いので、足腰に負担がかからない。
- 定期的にウォーターサーバー内の温水を循環させるフレッシュ機能付きで、温水と冷水が滞らずに常に新鮮さを保つことができる。
- エアレス構造となっており、外の空気がほとんど入らないので衛生的。
- デュアルタンク構造で温水・冷水タンクが分けられているため、加熱や冷却に無駄がなくなり、節電になる。
- ウォーターサーバーを使用しない夜は、ヒーターの電源が自動的に切れるSLEEPモードが付いている。
- 給水口のトレイが広いので、フライパンや鍋に給水する際もストレスなく行える。
- ボタン類が上部にあるため操作しやすく、大人には押しやすく、子供には扱いづらい。
- チャイルドロックが付いている。
「Slat+cafe(スラットプラスカフェ)」のみの特徴は次の通りです。
- 温度や湯量、蒸らしが調整できる。
- UCCドリップポッド(カプセル)をホルダーにセットするだけでおいしいコーヒーを楽しめる。
SIPHON+(サイフォンプラス)【ベーシックモデル】
サイフォン方式のウォーターサーバーです。
ロングタイプ(床置き型)とショートタイプ(卓上型)があります。
カラーはクールブラック、シャイニーホワイト、パールピンクの3色です。
サイズはロングタイプが「幅:300m×奥行:340mm×高さ:1225mm」で、重さが18.1kgとなっています。
ショートタイプが「幅:300mm×奥行:340mm×高さ:775mm」で、重さが15.1kgです。
その他の特徴は次の通りとなっています。
- 水温 温水:80〜90℃ 冷水:5〜8.0℃
- ウォーターパックの容量は2L。
- UV-LEDが定期的にウォーターサーバーの内部を殺菌効果のある光で照らしてくれるから、いつでも衛生的。
- ウォーターサーバーを使用しない夜は、ヒーターの電源が自動的に切れるSLEEPモードが付いている。
- ウォーターパックをバスケットに入れてボタンを押すだけで簡単に交換できる。
- エアレス構造となっており、外の空気がほとんど入らないので衛生的。
AQUWISH(アクウィッシュ)【ベーシックモデル】
色味が特徴的なウォーターサーバーです。
ロングタイプ(床置き型)とショートタイプ(卓上型)があります。
カラーはクールホワイト、ショコラブラウン、ミルキーベージュの3色です。
サイズはロングタイプが「幅:300mm×奥行:340mm×高さ:1225mm」で、重さが18.1kgとなっています。
ショートタイプが「幅:300mm×奥行:340mm×高さ:775mm」で、重さが15.1kgです。
その他の特徴は次の通りとなっています。
- 水温 温水 80〜90℃/冷水5〜8.0℃
- 水の容量は2L。
- 停電の際もレバーを押すだけで出水できる。
miffy(ミッフィー)【コラボモデル】
大人気キャラクター「ミッフィー」とのコラボデザインのウォーターサーバーです。
dewo miniに、可愛らしいミッフィーのイラストが描かれています。
ONE PIECE(ワンピース)【コラボモデル】
大人気アニメ「ONE PIECE」とのコラボデザインのウォーターサーバーです。
「手配書モデル(レヴェリー編~)」「3兄弟モデル」「チョッパーモデル(シャイニーホワイト)」「チョッパーモデル(パールピンク)」の4種類のデザインの中から選ぶことができます。
サイズは「幅:300mm×奥行:340mm×高さ:1225m」で、重さは18.1kgです。
その他の特徴は次の通りとなっています。
- 水温 温水 80〜90℃ 冷水5〜8.0℃
- 水の容量は2L。
- UV-LEDが定期的にウォーターサーバーの内部を殺菌効果のある光で照らしてくれるから、いつでも衛生的。
Rilakkuma(リラックマ)【コラボモデル】
大人気キャラクター「Rilakkuma」とのコラボデザインのウォーターサーバーです。
「ハッピーライフウィズリラックマモデル」「ハートがいっぱいモデル」の中から選ぶことができます。
サイズは「幅:300mm×奥行:340mm×高さ:1225mm」で、重さは18.1kgです。
その他の特徴は次の通りとなっています。
- 水温 温水 80〜90℃/冷水5〜8.0℃
- 水の容量は2L。
- UV-LEDが定期的にウォーターサーバーの内部を殺菌効果のある光で照らしてくれるから、いつでも衛生的。
フレシャスの利用料金・価格情報
フレシャスの利用料金は、配送料、メンテナンス料、サーバーレンタル料、水の料金に分けられます。
どのウォーターサーバーを選んでも、配送料とメンテナンス料は無料です。
サーバーレンタル料と水の料金は、契約するウォーターサーバーによって異なります。
それぞれのウォーターサーバーの場合を見ていきましょう。
dewo(デュオ)
- サーバーレンタル:初月無料
- 2ヶ月目以降は、前月に水を2箱以上利用することで無料
- 2箱未満であれば、月額500円(税抜)
- フレシャス富士1パック(7.2L):1,155円(税抜)
- フレシャス朝霧高原1パック(7.2L):1,140円(税抜)
- フレシャス木曽1パック(7.2L):1,170円(税抜)
dewo mini(デュオ・ミニ)
- サーバーレンタル:初月無料
- 2ヶ月目以降は、前月に水を3箱以上利用することで無料
- 3箱未満であれば、月額500円(税抜)
- フレシャス富士1パック(4.7L):925円(税抜)
- フレシャス朝霧高原・フレシャス木曽は取り扱いなし
Slat(スラット)
- サーバーレンタル:初月無料
- 2ヶ月目以降は、前月に水を2箱以上利用することで無料
- 2箱未満であれば、月額900円(税抜)
- フレシャス富士1本(ボトル式3L):1,506円(税抜)
- フレシャス朝霧高原・フレシャス木曽は取り扱いなし
Slat+cafe(スラットプラスカフェ)
- サーバーレンタル:初月無料
- 2ヶ月目以降は、前月に水を3箱以上利用することで無料
- 3箱未満であれば、月額1,200円(税抜)
- フレシャス富士1本(ボトル式3L):1,506円(税抜)
- フレシャス朝霧高原・フレシャス木曽は取り扱いなし
SIPHON+(サイフォンプラス)
- サーバーレンタル:無料
- フレシャス富士1パック(7.2L):1,155円(税抜)
- フレシャス木曽1パック(7.2L):1,170円(税抜)
- フレシャス朝霧高原は取り扱いなし
AQUWISH(アクウィッシュ)
- サーバーレンタル:無料
- フレシャス富士1パック(7.2L):1,155円(税抜)
- フレシャス木曽1パック(7.2L) :1,170円(税抜)
- フレシャス朝霧高原は取り扱いなし
miffy(ミッフィー)
- サーバー価格(レンタルプランはありません) 分割払い(36回):1,236円(税抜)/月
- 一括払い:44,500円(税抜)
- フレシャス富士1パック(4.7L):755円(税抜)
- フレシャス朝霧高原・フレシャス木曽は取り扱いなし
ONE PIECE(ワンピース)
- サーバーレンタル:無料
- ワンピースデザイン代(初回のみ):2,838円(税抜)
- フレシャス富士1パック(7.2L):1,155円(税抜)
- フレシャス木曽1パック(7.2L) :1,170円(税抜)
- フレシャス朝霧高原は取り扱いなし
Rilakkuma(リラックマ)
- サーバーレンタル:無料
- リラックマデザイン代(初回のみ):3,600円(税抜)
- フレシャス富士1パック(7.2L):1,155円(税抜)
- フレシャス木曽1パック(7.2L) :1,170円(税抜)
- フレシャス朝霧高原は取り扱いなし
長期不在等でウォーターサーバーを受け取れなかった場合は、いずれのウォーターサーバーの契約時でも、配送料・事務手数料が発生します。
料金は3,000円(税抜)です。
ウォーターサーバー以外の商品を受け取れなかった場合は1,000円(税抜)を支払わなければなりません。
また、こちらの都合で返送したウォーターサーバーを再送してもらう際は、再配達手数料3,000円(税抜)が発生します。
フレシャスの最新キャンペーン・クーポン情報
フレシャスでは、6つのキャンペーンが行われています。
1.10月のWチャンスキャンペーン
9月30日(月)〜10月27日(日)の間に、対象のウォーターサーバーを新規で申し込んだ方の中から50名様にスタックトーのバケットがプレゼントされます。
また、全員にFRECIOUSのロゴ入り巾着付きのネットバッグがプレゼント。
対象のウォーターサーバーは、dewo(デュオ)、dewo mini(デュオ・ミニ)、Slat(スラット)、SIPHON+(サイフォンプラス)、AQUWISH(アクウィッシュ)の5種類です。
2.ウォーターサーバー乗り換えサポートキャンペーン
他社のウォーターサーバーからフレシャスに乗り換える方の解約金を、最大16,500円キャッシュバックするキャンペーンです。
水代やその他の手数料は含まれないので注意しましょう。
3.ママパパプラン
未就学児のお子様や妊娠中の方がいるご家庭を対象に、フレシャスを通常よりもお得に始められるキャンペーンです。
初回特典としてオクソーハンドル付きストローカップと今治ハンドタオルをもらうことができます。
また継続特典として、毎年のお子様の誕生日にお水1箱がプレゼントとなるお得なサービスです。
4.dewo(デュオ)お得なサーバー購入プラン
dewo(デュオ)の本体購入プランを10月27日までに申し込むと、本体価格48,000円(税抜)が43,000円(税抜)になるキャンペーンです。
さらに、2回目の配送以降は、水の料金が18%オフになります。
3年間の安全保障付きで、ウォーターサーバーに不備があった場合は無料で修理してもらえるので安心です。
5.Slat(スラット)お得なサーバー購入プラン
Slat(スラット)の本体購入プランを10月27日までに申し込むと、本体価格50,000円(税抜)が45,000円(税抜)になるキャンペーンです。
水の料金が初回から17%オフになります。
3年間の安全保障付きで、ウォーターサーバーに不備があった場合は無料で修理してもらえるでしょう。
6.dewo mini(デュオ・ミニ)お得なサーバー購入プラン
dewo mini(デュオ・ミニ)の本体購入プランを10月27日までに申し込むと、本体価格42,000円(税抜)が39,900円(税抜)になるキャンペーンです。
水の料金が初回から18%オフになります。
3年間の安全保障付きで、ウォーターサーバーに不備があった場合は無料で修理してもらえるので安心です。
フレシャスの購入・注文の手順を解説
フレシャスの購入は、次の方法で申し込むことができます。
1.電話
電話で申し込む場合は、フリーダイヤル(0120-800-026)に連絡しましょう。
その際の受付時間は、平日が 9:00~18:00、土日・祝日が 9:00~17:00となっています。
2.インターネット
インターネットで申し込む際は、公式サイトのお申込みページから申し込みましょう。
ウォーターサーバーと天然水を選び、氏名・住所・連絡先などのお客様情報、決済方法などを入力してください。
フレシャスを解約する方法や、違約金についても紹介
解約の際は、次の配送予定日の7日前までにフリーダイヤルかメールで連絡しましょう。
7日未満で連絡した場合は、次の配送にかかる費用を負担しなければならないので注意しましょう。
解約の旨を伝えると、解約方法や手続きについて案内してもらえます。
レンタルプランで契約またはウォーターサーバーを交換してから既定の年数を満たさずに解約した場合は、解約金が発生します。
料金は、1年未満の場合が15,000円(税抜)です。
1年以上2年未満の場合が9,000円(税抜)となります。
レンタルプランで契約している場合は、解約後はウォーターサーバーを返却しなければなりません。
その際の返送手数料はこちらで負担する必要があります。
万が一、返却できない場合はウォーターサーバー代30,000円(税抜)が発生するので、解約したら速やかに返却するようにしましょう。
フレシャスに関するギモンにまとめて答えます
フレシャスに関するギモンをまとめました。
フレシャスを稼働すると月額の電気代はどれくらいかかる?
フレシャスを稼働することで発生する月額の電気代は、次の通りです。
- dewo(デュオ):およそ330円
- Slat(スラット):およそ380円
- dewo mini(デュオ・ミニ):およそ490円
- SIPHON+(サイフォンプラス):およそ約750円
設置の環境や使用頻度などによって多少の前後はあるので、あくまでも目安としてください。
ウォーターサーバーを利用すると、ガスや電気ポットでお湯を沸かす回数や、冷蔵庫の開け閉めが少なくなります。
ガス代や電気代の節約にもつながるでしょう。
フレシャスが故障したときはどうすればいい?
故障の際は、フリーダイヤルに連絡しましょう。
必要な場合は、無料で交換してもらえます。
こちらの使い方が悪くて故障や破損を招いた場合は、修理等にかかる費用を負担しなければならない場合もあるので注意しましょう。
こちらの都合でウォーターサーバーを交換する場合は、交換手数料を支払わなければなりません。
料金は契約年数によって異なります。
- 1年未満の場合:13,000円(税抜)
- 1年以上2年未満の場合:8,000円(税抜)
- 2年以上の場合:5,000円(税抜)
フレシャスの水の配送の頻度は?最低で注文しなければいけない本数はある?
水の配送の頻度は、毎週、2週間ごと、3週間ごと、4週間ごとの中から選ぶことができます。
曜日と時間の指定も可能です。
最低で注文しなければいけない本数は、水の容量によって異なります。
- 2L:4パック
- 7L:4パック
- 3L:2本
フレシャスの販売会社の会社情報
フレシャスは富士山の銘水株式会社が販売しています。
住所は、本社・工場が〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4961番地1です。
東京本社は、〒104-0061 東京都中央区銀座1-16-1となっています。
まとめ
フレシャスは、外見と機能性が備わったウォーターサーバーで、おいしい天然水を楽しむことができます。
細やかな計算の上で作られたウォーターサーバーは、様々なライフスタイルに対応できるでしょう。
また、お得なキャンペーンがたくさん行われていたり、マイページでいろいろな手続きを簡単に行うことができたりと、初めてフレシャスを使う方でも始めやすいのも特徴です。
ただし、規定の年数を満たさずに解約や交換をしたり、配送を2ヶ月以上止めたりすると、料金が発生してしまいます。
システムをしっかりと把握したうえで、判断するようにしましょう。
コメントを残す