ジャパネットウォーターは、プロサッカー選手吉田麻也選手も勧める、富士山の天然水を使用したウォーターサーバーです。
水代のみで毎月利用でき、アフターサービスが充実しているのが特徴です。
今回はそんな大手通信販売のジャパネットグループが運営しているジャパネットウォーターについて調査してみました。
ジャパネットウォーターのリアルな評判・口コミまとめ
ジャパネットウォーターを実際に利用している人の口コミを集めました。
基本的に悪い口コミはなく、安心して契約できそうです!
ジャパネットウォーターの悪い口コミ・評判
ジャパネットウォーターの良い口コミ・評判
ジャパネットウォーターの2つの注意点・デメリット
デメリット1:サーバーの種類が少ない
ジャパネットウォーターは卓上タイプと床置きタイプの2種類のサーバーしか扱っておらず、カラーもホワイト1色のみです。そのため、色々な色から選択したいという人には向きません。
しかし、デザインはスッキリとしておりどんな部屋のインテリアにもマッチするため、「絶対にピンク色がいい」のようなこだわりがない限り、問題なく利用できるでしょう。
デメリット2:契約期間が比較的長い
ジャパネットウォーターは契約期間が2年と比較的長く、かつ、その期間に解約をしてしまうと解約料金を12,800円(税別)取られてしまいます。
しかし、ジャパネットウォーターのように配送料無料で水代だけで全国配送を受け付けていて、アフターメンテナンスも充実している会社は少なく、貴重な業者と言えます。
そのため、契約前にしっかり吟味すれば、早期解約につながることはなさそうです。
ジャパネットウォーターの3つの特徴・メリット
メリット1:頼めば頼むほど1本あたりの値段がお得になる
ジャパネットウォーターは、水代のみでウォーターサーバーを利用できます。
最小注文数は1月2本で、500mℓあたり約78円で利用できます。
それでもかなりお得ですが、10本まとめ注文すると、500mℓあたり約58円で利用できます。
ひと月で10本利用の人数の目安は、大人4人子供2人と2世帯家族にピッタリの本数です。
大人2人子供2人の一般的な世帯の場合、ひと月当たり8本が使用目安になりますが、その場合でも500mℓあたり約59円で利用できるので、4人以上の世帯の場合はジャパネットウォーターでまとめて注文することをお勧めします。
公式ホームページでは、自分にあった本数や料金がわかる「おすすめ本数シミュレーション」があるので、何本発注したらよいか不安な人は試算をだしてから申し込みをしましょう。
メリット2:栄養バランス豊富で美味しい水が飲める
ジャパネットウォーターは
- カリウム
- カルシウム
- ナトリウム
- マグネシウム
- バナジウム
がバランスよく配合された、「富士山の天然水」を使用しています。
特にこの天然水は血糖値やコレステロール値を下げる効果が期待されているバナジウムが豊富に含まれています。
富士山に降った雨や雪解け水を地下約253mの井戸からくみ上げ、ろ過し、菌を殺菌するのに効果がある110℃で加熱しますが、美味しさを損なわないよう瞬間殺菌方式を取り入れています。
その後、製造された水は熟練の検査員が1本ずつ検査をしたり、一定間隔でボトルを抜き取り、微生物検査、官能検査、理化学検査を実施したりするので、安全面にも配慮がなされています。
メリット3:購入後のアフターサービスが充実している
ジャパネットウォーターは、通信販売でのノウハウを生かし、アフターサービスを充実させています。
例えば、定期配送の頻度や納品本数を変更したい場合、インターネットのマイページや電話からでも24時間変更を受け付けています。
さらに、2年に1度無料でジャパネットのスタッフが利用者の自宅を訪問し、メンテナンスを行ってくれます。
部品が劣化・消耗する前に交換してくれるので、いつまでも安心・安全にサーバーが利用できます。
ジャパネットウォーターの2つのデザイン
ジャパネットウォーターのウォーターサーバーは利用状況に合わせて2種類から選択できます。
ウォーターサーバー(床置きタイプ)
- サイズ:幅:270mm・奥行き:355mm・高さ:1005mm
- カラー:ホワイト
- 重さ:18kg
ウォーターサーバー(卓上タイプ)
- サイズ:幅:270mm・奥行き:355mm・高さ:570mm
- カラー:ホワイト
- 重さ:15kg
床置きタイプ・卓上タイプともにホワイト1色の展開ですが、丸みのあるスッキリとしたデザインなので、どんなインテリアにもしっくりきます。
ドリップトレイは取り外しが可能なので、水がこぼれてしまっても取り外していつでもサーバーを清潔に保つことができます。
冷水・温水ともにワンタッチで利用できますが、温水にはチャイルドロックがついているので、小さい子どもがいる家庭でも安心して利用できます。
ウォーターボトル「富士山の天然水」
- サイズ:432mm × 214mm × 327mm
- カラー:クリアボトル
- 重さ:9.5kg
ボトルは、9.5ℓボトルのワンサイズの展開です。
通常の業者だと12ℓボトルが一般的ですが、ジャパネットウォーターはそれより一回り小さいサイズなので、女性や高齢者の方でも楽にボトル交換ができます。
そのため、ボトル交換口がサーバーの上部になっていますが、不便を感じません。
さらにボトルは柔らかい素材になっているので、使用後はつぶして資源ごみとして捨てる際に場所や手間がかかりません。
ジャパネットウォーターの利用料金・価格情報
ジャパネットウォーターは基本的に水代のみで利用できます。配送代・サーバーレンタル料・サーバー設置料・定期メンテナンス料は全て無料です。
水代は配送本数によって異なっており、1回あたりの配送本数が多くなればなるほど500mℓあたりの料金がお得になります。料金は以下の通りです。
2本 | 2,980円(500mℓあたり約78円) |
3本 | 3,980円(500mℓあたり約70円) |
4本 | 4,980円(500mℓあたり約66円) |
6本 | 6,980円(500mℓあたり約61円) |
8本 | 8,980円(500mℓあたり約59円) |
10本 | 10,980円(500mℓあたり約58円) |
※1か月3本の配送の場合、2か月で計6本の配送になります。(例)偶数月4本、奇数月2本
ジャパネットウォーターの最新キャンペーン・クーポン情報
初回申し込みの際に、1本2,106円のボトルを2本無料でつけてくれます。
さらに今なら、配送本数をどのプランを選んでも月額料金2カ月分が無料になります。
そのため、10本プランを選択すると最大21,960円(税別)分を無料で利用できます。
このキャンペーンを利用する際、配送本数の変更は4か月目以降となるので、自分の利用本数に併せてキャンペーンを活用しましょう。
ジャパネットウォーターの購入・注文の手順を解説
では、実際にジャパネットウォーターを自宅に設置する場合、どのように手配するかを説明します。
Step1.専用フォームまたは電話から申し込みをする
24時間年中無休で受け付けている問い合わせ番号、0120-441-202に電話をするか、ホームページ下部にある「床置きタイプを購入」または「卓上タイプを購入」と書かれた赤色のタブをクリックし、申し込みをしましょう。
ホームページからの申し込みの場合、1回あたりの希望配送本数・配送頻度を選択します。
その後、ジャパネットタカタを初めて利用する場合は新規会員登録をして配送希望日を決定し、申し込み完了となります。
Step2.ウォーターサーバーとボトルを受け取る
配送希望日にジャパネットのスタッフがウォーターサーバーとボトルを配送してくれます。
サーバーの配送・設置・動作確認まで行ってくれるので、利用方法で不明点があればこの際に質問をしましょう。
ジャパネットウォーターを解約する方法や、違約金についても紹介
ジャパネットウォーターと契約してみたが、思ったより利用をしなかったので解約したい・・・となった場合、解約手続きはどのようにすればよいのでしょうか。
ジャパネットウォーターは2年契約なので、2年以内に解約したい場合、設置費・事務手数料として12,800円(税別)がかかってしまうので注意が必要です。
また、現在新規契約にあたりお得なキャンペーンを実施していますが、万が一契約から3か月以内に返品・解約をしてしまうと、このキャンペーンも適用されず、キャンペーン適用分の月額料金の支払いが必要なので、申し込みの際は注意事項をよく読み、注文をしましょう。
ジャパネットウォーターに関するギモンにまとめて答えます
ウォーターサーバーを初めて設置する際は、分からないことや気になることが沢山でてきます。
代表的な疑問についてまとめて見ました。
ジャパネットウォーターを稼働すると月額の電気代はどれくらいかかる?
ウォーターサーバーを導入する際に気になるのが、月々の電気代です。
ジャパネットウォーターには2種類のウォーターサーバーがありますが、それぞれ電気代は標準モードで1,500円前後、エコモードで1,000円前後です。
エコモードで利用すると電気料金は電気ポットと同じくらいで利用できます。
電気ポットの場合お湯が沸くまでに時間がかかったり、ポットの掃除が面倒だったりすることと比較すると、同じくらいの電気料金ですぐ温かいお湯が飲めるウォーターサーバーの方が使い勝手が良いでしょう。
ジャパネットウォーターが故障したときはどうすればいい?
ウォーターサーバーが突如故障してしまった際は、ジャパネットウォーターのカスタマーサービスセンター(番号:0120-551-661)に年末年始を除く10:00~22:00の間に問い合わせましょう。
また、故障の際のサーバー交換は無料のため、安心して利用できます。
ジャパネットウォーターの水の配送の頻度は?最低で注文しなければいけない本数はある?
ウォーターサーバーを契約してよくある悩みは、配送頻度が固定されており、使用量より常に多く配送されたり、逆に水が足りずに毎月追加発注をする手間がかかってしまったりすることです。
ジャパネットウォーターはそんな悩みに対応すべく、月1回・隔週・毎週と配送回数を柔軟に選ぶことができます。配送本数は最低2本からの発送で、1回あたりの最大配送本数は10本です。
また、配送頻度・本数は使用状況によっていつでも変更できます。変更を希望する場合は、配送予定日の5営業日前までに連絡しましょう。
ジャパネットウォーターの販売会社の会社情報
会社名 | 株式会社ジャパネットサービスイノベーション |
設立 | 2005年9月2日 |
本社所在地 | 〒401-0501 山梨県 南都留郡山中湖村山中1065-1 |
使う本数が多ければ多いほどお得になるジャパネットウォーターは、世帯人数が多い家庭や、調理にもウォーターサーバーの水を利用する人にピッタリの業者です。
アフターサービスも充実してるので、長くウォーターサーバーを利用していきたいと考えている人は是非購入を検討してみましょう!
コメントを残す