さひめの泉とは島根・鳥取に住んでいる人限定の宅配水です。
美肌に良い天然水のようですが、どのような水で飲んでいる人の評判はどうなのでしょうか。
気になる料金やキャンペーン情報等も紹介します、サーバー選びのお役に立ててください。
さひめの泉のリアルな評判・口コミまとめ
さひめの泉を利用している人の口コミ・評判は良いのか悪いのか?まとめてみました。
さひめの泉の悪い口コミ・評判
まずは悪い口コミ・評判は次のようなものです。
さひめの泉の良い口コミ・評判
続いて良い口コミ・評判を紹介します。
さひめの泉の2つの注意点・デメリット
話題のシリカ水ということで気になる水ですが、注意点・デメリットも知っておきましょう。
地域限定の水
水の品質は良いのですが、ウォーターサーバーをレンタルとなると地域限定になってしまいます。
近くへの配達だからこそ送料無料やメンテナンスもできるようなので、残念ながら全国配送は無理みたいです。
配達エリアを確認して、地元の人は試してみてください。
ただ、ペットボトルの販売はあるようなので水だけを注文することは可能です。
北海道・沖縄・離島以外は5,000円以上で送料無料です。
貴重なシリカ水を飲んでみるのもいいですね。
公式サイトがわかりにくい
定期購入の詳細やウォーターサーバーについてサイトでは少し情報不足のように感じました。
サーバーが新しくなっているようですが、古い物の写真も混ざっていてわかりにくいです。
レンタル料がかなり違っているし、電気代等についてもはっきりと記載がありませんでした。
申し込む時には問い合わせをして確認したほうが良いと思います。
さひめの泉の3つの特徴・メリット
さひめの泉の特徴・メリットを3点紹介します。
シリカが豊富に含まれる天然水
さひめの泉は島根県にある三瓶山(さんべさん)の地層で採水された天然水です。
「さひめ」という名前は三瓶山の昔の呼び名「さひめ山」からついた名前だそうです
三瓶山は大昔火山活動を繰り返した山で、ミネラル成分の一つシリカが1Lに70㎎と豊富に含まれています。
シリカは注目されている「きれい」サポート成分です。
肌・髪・爪・骨・血管などに含まれる必須ミネラルで、若さと活力を保ちます。
コラーゲンとヒアルロン酸をつないでおく力もシリカが持っているのです。
抗酸化作用も高く、「飲む日焼け止め」とも言われます。
しかし、加齢とともにシリカは少なくなっていきます。
シリカが少なくなると、どのようなことがあるのかというと、一つは骨粗しょう症の問題があります。
シリカがカルシウムより骨密度に重要と言われています。
動脈硬化や免疫力が下がることで病気になりやすいということも言われています。
食事から補うことが必要ですが、玄米やヒエ、ハマグリといったあまりたくさんは食べないものに含まれるため、食事だけでは不足がちだと言われています。
毎日必ず摂る水分からシリカを補給することは、骨や血管の栄養や美容に大きく役立ちます。
硬度19の超軟水で、飲みやすく身体に吸収されるのも早いです。
ミネラルが多すぎると赤ちゃんには心配ですが、さひめの泉は内臓への負担という心配はなく、安心して使えます。
もちろんいろいろな料理にもこの水を使うと、食材のうまみを引き出すという特徴を持っています。
また非加熱処理をして、1本ずつ工場でボトリングし、衛生面でも万全を期しています。
健康面・美容面と効果があるシリカ水であることが第一のメリットでしょう。
地域限定なのでサービスが良い
対応エリアが限定されています。
販売会社も長く地元で活躍している企業です。
そこで、島根県・鳥取県という地域密着型サービスが可能になりました。
まず契約前に一週間のお試し期間があります。
こういう期間は設けられていないことが多いのですが、水の味や使い心地など試してみることで納得して契約できる良い機会です。
お試し終了後、気に入らなければ返却出来ますし、そのまま契約も簡単です。
その場合、解約手数料も発生しないところもうれしいサービスです。
ウォーターサーバーに不具合があった時にも、対応が早くきちんと対処してもらえます。
そして、全国配送の水よりも安い値段なので、大変お得と言えるでしょう。
水ボトルは回収不要
以前のボトルは固くてがんじょうだったようですが改善されたのか、空になったら上から押しつぶしリサイクルゴミとして捨てられます。
空ボトルの保管は必要ありません。
ボトルはケースに入って届きます。
持ち手があるのは使いやすく好評のようです。
重ねておくのにも便利ですね。
さひめの泉のデザイン
- 床置きタイプ
- サイズ 幅31・奥行34,3・高さ100,4cm
- 色 ブラック
- 冷水(8~10℃)・温水(75~78℃)
- チャイルドロック
- 電子操作パネル
- 熱殺菌CLEAN機能で内部の殺菌の繁殖を防ぎます。
- エコモード
- シンプルなデザインのサーバー
2019年9月よりレンタルサーバーが新しくなりました。
今まで利用中の人にも随時入れ替えされるとのことです。
さひめの泉の利用料金・価格情報
初期費用は掛かりません。
毎月の支払いはサーバーレンタル料とお水代金です。
サーバーレンタル料 月1,000円(税別)
メンテナンス料も含みます。
水ボトル
- 12L 2本 3,200円(税別)送料無料
- 月々 4,200円(税別)
- 8L 3本 3,450円(税別)送料無料
- 月々 4,450円(税別)
・定期購入だとお得になります。
サーバーレンタル料3か月無料
その都度注文しなくても自動で水が届きます。
・エコサーバー付きの定期購入。
- 8L 2本(2,300円分)を初回プレゼント
- 定期便6か月以上の契約が必要
- 色を選べるエコサーバー(常温のみ)の代金だけ
- 初回 3,024円(税込み)
- 2回目からは 8L3本(3,450円)または12L 2本(3,200円)のどちらかを選択
常温のみのエコサーバーは電気代がかからず、また卓上サイズなので寝室に置いたり、持ち運びできるのも便利です。
レンタル以外にも冷水専用のサーバーやBIB(バッグインボックス)も販売しています。
BIBは給水コック付きでそのまま飲んだり料理に使ったりできる大容量の水パックです。
12Lと20Lのサイズがあります。
12L 専用の冷却サーバーも購入できます。
箱のままセットでき、約6~10℃の冷水がいつでも利用できます。
サイズ 幅32・奥行42・高さ57㎝
棚やテーブルの上など省スペースで設置できるタイプです。
価格 29,800円
さひめの泉の最新キャンペーン・クーポン情報
さひめの泉での現在のキャンペーン
「島根・鳥取地域限定キャンペーン」
ネットからの申し込み者特典
- サーバーレンタル料1か月分・ボトル2本無料
- QUOカード500円分 プレゼント
このキャンペーンでのウォーターサーバーはレンタル料金1か月500円(税別)
メンテナンス料も込み。
床置きと卓上タイプを選べます。
水ボトルは 12L 1本1,200円(税別)
申し込みは公式サイトのキャンペーン申し込みまたはフリーダイヤル0120-837-014
*配達エリアは公式サイトにて確認の上申し込んでください。
「だんだん特典キャンペーン」
定期購入申し込み者にお米券がプレゼント
毎年4月、1年目は1kg、2年目2㎏…と毎年1kgずつ加算されます。
詳しくは公式サイトで申し込みください。
また契約者にはポイントサービスがあります。
水ボトルについているシールを集めると20枚で次回商品の割引となるサービスです。
さひめの泉の購入・注文の手順を解説
公式サイトまたは電話で申し込みができます。
STEP1 公式サイトから申し込みをクリック
個人情報・商品を選択
配達エリアかどうかを確認
STEP2 希望日に商品配達・設置
1週間はお試し期間
STEP3 お試し期間終了後、正式契約手続き
サーバーはスタッフが指定場所までとどけます。
開梱・初期設定は自分ですることになります。
設置手順は取り扱い説明書にもありますし、サイトでも説明されています。
電話での申し込み・問い合わせ | 0120-837-014 |
さひめの泉を解約する方法や、違約金についても紹介
口コミを見ていると解約手数料がないということがありましたが、サイトを細かく見てみるとレンタルサーバーを1年未満での解約の場合、手数料として6,000円かかるようです。
サーバーが新しくなったことも影響しているかもしれません。
契約前に一度確認してみてください。
さひめの泉に関するギモンにまとめて答えます
いろいろな疑問があると思います。いくつかまとめました。
さひめの泉を稼働すると月額の電気代はどれくらいかかる?
利用状況にもよりますが、1か月約1,500円です。
他社と比べると電気代が高いようですね。
ただこれは旧のサーバーなのか、エコモードの場合はどれくらいなのか、サイトにも載っていませんでした。
さひめの泉が故障した時はどうすればいい?
フリーダイヤルに電話して対応を聞いてください。
電話番号 | 0120-837-014 |
さひめの泉の水の配送の頻度は?最低で注文しなければいけない本数はある?
定期購入の場合、毎月1回配達があります。
追加の注文はサイトから送料無料で可能です。
注文ノルマはありませんが、12Lボトルは2本から、8Lボトルは2本また3本からの注文になります。
賞味期限はどのくらい?
シリカが含まれた水は賞味期限が長いのが特徴です。
未開封の状態で1~2年の保存がききます。
もし飲み切れなくて余っても災害用の備蓄水として使うことが可能です。
さひめの泉の販売会社の会社情報
会社名 | 山陰クボタ水道用材株式会社 |
設立 | 昭和29年 |
資本金 | 9,359万円 |
事業内容 | 水道関係・土木工事・パイプライン工事
資材販売 ミネラルウォーター製造販売 住宅工房等 |
山陰を基盤に快適環境の創造に努め、地域社会に必要な存在の企業を目指しています。
まとめ
山陰地方での地元密着型のウォーターサーバーです。
非加熱のシリカ水は確かに健康面・美容面に効果がありそうですね。
配達エリアにお住まいの人は一度公式サイトをご覧ください。
コメントを残す