サプアは熊本の美味しい水を扱うウォーターサーバーです。
大地震があった熊本の復興支援ミネラルウォーターとして、復興プロジェクトにも参加しています。
実際に飲んで利用している人のリアルな声を集めています。
メリットやデメリット、気になる料金・解約についていろいろと情報を知ってウォーターサーバー選びに役立ててください。
サプアのリアルな評判・口コミまとめ
サプアを利用している人の口コミをいろいろと見てみましょう。
サプアの悪い口コミ・評判
サプアについての悪い口コミ・評判は実際あまりなかったです。
しいて言えば次の通りです。
サプアの良い口コミ・評判
続いて良い評判・口コミです。
サプアの2つの注意点・デメリット
サプアの水は大変美味しいという評判ですが、注意点、デメリットにも気をつけましょう。
コストはやや高め
サーバーレンタル料金と水代金が毎月の費用です。
それに電気代がかかってきます。
レンタル料金はメンテナンスではないので、ちょっと高いですね。
水もペットボトルに比べるとかなりのお値段です。
定期配送なので水をあまり飲まないと余ってしまうことがあるようです。
特に共働きの人や一人暮らしの人は利用量を考えておきましょう。
解約すると使った期間に関係なく、サーバー引き取り料金として1万円がかかります。
味は多くの口コミにあるように美味しい水だということなので、それで満足できる人にとっては価格も必要コストということになるでしょう。
何を求めてウォーターサーバーを導入するかということは個人によって違ってくるものなので、その点しっかり考えて選びましょう。
メンテナンスに気をつける
サプアのウォーターサーバーは自動のクリーンシステムです。
高温の水を循環させて殺菌の繁殖を防ぎます。
それによりメンテナンスは不要ということですが、内部は素人にはわからないという声がありました。
他社ではサーバーの交換があったり、スタッフがメンテナンスをしてくれるところもあります。
全くメンテナンスがないということは、それだけ製品に自信があるのかもしれませんが、
心配という人もいると思います。
水ボトルの差込口や水の出口等は各家庭で清潔にする必要があります。
もちろんどんなサーバーでもきれいにすることは大切です。
サプアの3つの特徴・メリット
サプアの特徴・メリットを3点紹介します。
熊本の名水が2種類
何と言っても口コミで多かったのが水の味、美味しさでした。
熊本県は豊かな水の国で1,000を超える湧き水源があり、中でも熊本市は100%地下水で賄っている地域です。
環境省が選んだ名水百選にも選ばれた場所が数か所、熊本にはあります。
そこで採水される宅配水として希少価値があります。
原水を特殊なフィルターで通し、紫外線殺菌をしています。
ミネラル成分を取り除かない非加熱処理で提供します。
また定期的に専門機関による水質検査を実施し、セシウムやヨウ素は検出されていません。
その中から2種類の水を選ぶことができます。
- 熊本阿蘇の清水
カルデラ地形と火山群の山麓で何十年も地層をめぐり磨かれた伏流水です。
地表から受ける影響がほとんどない深井戸水で水質・水温・水量が一定で安全性も高いです。
自然のミネラルをしっかり含んでいます。
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・カリウム・シリカをバランスよく含み、身体に良く浸透するPH8,0の弱アルカリ性で硬度26の軟水です。
赤ちゃんのミルクづくりや妊娠中のママにも安心です。
スッキリとした美味しさでくせがなく清涼感のある水です。
水割りにもぴったりだそうで、お店で使われています。
- 熊本菊池の名水
阿蘇外輪山の広大な天然の森。菊池渓谷は有数の美しさを誇る場所です。
自然の状態からくみ上げた水で地下水に溶存物質(水に溶け込んでいるミネラル)が含まれている鉱水と言い、10,6ppmという多さで水道水ならおよそ4~7ppmということです。
PH7,5の弱アルカリ性で硬度は38の軟水です。
日本人の味覚に合う柔らかい口当たりで、子どもから高齢者まですべての世代に優しい水です。
丸みのある美味しさでほのかに甘く感じられプレミア感がある水です。
特にこの水でご飯を炊くと米の甘みや香りを引き立てます。
この2つの水はミシュランガイドで5年連続掲載された銀座「いしづか」の一流和食シェフにも選ばれた水です。
常温で飲み比べると汲みたて感が断然違い、水本来の香り、うまみが味わえるのだそうです。
この美味しさが一番のメリットです。
国産のこだわりのウォーターサーバー
ウォーターサーバーは国産モデルです。
安全安心で多くの悩みを解消するための品質・機能性にこだわっています。
冷水は6~12℃と弱冷水12~16℃、温水は80~89℃と高温90~93℃というそれぞれ2段階での設定ができ、赤ちゃんのミルクにもティータイムにもぴったりの適温が用意できます。。
高温循環機能が付いてメンテナンスが不要です。
空焚き防止機能や省エネモードもしっかりと考えられました。
設置スペースも小さくなり、部屋のどこにでも置きやすくなっています。
デザインもすっきりとしてお部屋に合いやすいものです。
水ボトルはリサイクルに出すタイプ
水ボトルは飲み終わったらリサイクルに出すタイプです。
分別回収は各自治体のペットボトル回収の指示に従ってください。
回収タイプのボトルは保管しておく必要があり、スペースが取られます。
リサイクルゴミに出せるものは、そのまま自分でゴミの処分ができるので簡単です。
サプアのデザイン
床置き対応の1種類だけで、国産モデルです。
シンプルな丸みのあるデザイン。
- サイズ 幅29・奥行30・高さ125㎝
- 色 ホワイト
- 冷水(6℃~16℃)・温水(80℃~93℃)それぞれ2段階設定
- チャイルドロック
省エネモードで消費電力を25%カット。
高温循環機能で内部の雑菌の繁殖を抑えます。
空焚き防止機能
公式サイトにはサーバーのメンテナンス方法が動画で載っています。
ボトルを取り付ける場所や水の出口等を洗います。
サプアの利用料金・価格情報
サプアの料金については、サーバーレンタル料金と水代金となります。
ウォーターサーバー レンタル料金 月850円(税抜き)
初期設置サービスは有償(5,000円)で行います。
自分でも設置は簡単です。
メンテナンス不要なので料金はかかりません。
水代金
熊本阿蘇の清水 12L2本入りセット 3,600円(税抜き)
熊本菊池の名水 12L2本入りセット 3,800円(税抜き)
送料無料(北海道・東北・沖縄は送料あり)
サプアの最新キャンペーン・クーポン情報
「期間限定スターターパック」というキャンペーンを実施中です。
- サーバーレンタル料1か月無料
- 水12L2本無料
始めるのにハードルが低くなるキャンペーンです。
また他社からの乗り換えをすると 5,000円のギフト券をプレゼントです。
公式サイトから申し込みをします。
サプアの購入・注文の手順を解説
サプアの申し込みは公式サイトより行います。
STEP1 申し込みをクリックしフォームに入力
配送エリアの確認
初回配達日・定期配送の間隔を設定
マイページにログイン設定
STEP2 サーバーと水の宅配・設置
問い合わせはお客様センターまで
問い合わせ先 | 0120-80-4132 |
営業時間 | 平日9:30~17:00 |
またはメールでも問い合わせができます。
公式サイトよりクリックしてください。
サプアを解約する方法や、違約金についても紹介
次回の配送予定日の10営業日前までにお客様センターに連絡します。
サーバー引き取り費用として、解約手数料10,000円が必要です。
引き取りの際には水抜きを自分でしなければいけません。
サイトのメンテナンス動画に方法が載っています。
契約期間があるところが多いですが、こちらは使った期間には関係ないようです。
サプアに関するギモンにまとめて答えます
いろいろな疑問についていくつかまとめています。
サイトにもQ&Aがあるのでご覧ください。
サプアを稼働すると月額の電気代はどれくらいかかる?
電気代については公式サイトには記載がありませんでした。
省エネモードに設定すると25%くらい節約できるようです。
あまり高くはないかもしれません。
サプアが故障した時はどうすればいい?
公式サイトのQ&Aに故障かな?と思ったらという欄があります。
そこにも詳しく対策方法があります。
対応に困った場合は、お客様センターに電話して対応してもらいましょう。
問い合わせ先 | 0120-80-4132 |
営業時間 | 平日9:30~17:00 |
サプアの水の配送の頻度は?最低で注文しなければいけない本数はある?
水は定期配送です。
毎月1回と隔週のどちらか申し込んだタイミングで届けられます。
毎月1回1セット以上の注文が原則です。
配送日と個数は変更が可能です。
追加注文日から最短1週間程度かかります。
水ボトルの保管の注意点は?
直射日光が当たらない状態で保管してください。屋外は避けてください。
未開封で6か月の賞味期限です。
開封後はできるだけ早く飲んでください。
サプアの販売会社の会社情報
会社名 | 双日新都市開発株式会社 |
設立 | 1995年 |
資本金 | 3,000百万円 |
事業内容 | 新築マンションの開発・分譲・販売
不動産の投資・企画等、住宅インテリア・生活用品販売等 サプア宅配水事業 |
「サプアSAPUA」の意味は「SUPPLY(供給する)」と「AQUA(水)」から生まれたもので、熊本の豊かな水を未来に残す社会貢献活動をもしています。
まとめ
熊本は豊かな水の国。その天然水は飲んでみたい気がします。
値段通りの美味しさなら文句ないですね。
気になる人は是非公式サイトをご覧ください。
コメントを残す